こちらでは今流行りのバンドルカードとはなんなのか?
バンドルカード現金化はできるのか?
という点についてご説明していきたいと思います!
バンドルカードって最近CMとかでよくやってますよね!
“ソッコーで作れるカード”
“1分で作れて、3分で買い物完了”
1分で作れるカードってどうゆうことやねん?ってなると思うので解説いたします!
また、バンドルカードから現金引き出したいな~という方にもおすすめの現金化方法をご紹介します◎
今回はバンドルカードの作り方や使い方、後払いのポチッとチャージの方法、そして2021年最新おすすめのバンドルカード現金化業者なども交えて詳しくご紹介します!
バンドルカード(vandle)とは?
バンドルカードとはなんなのかという点についてご説明いたします。
バンドルカード(vandle card)とは、誰でも1分で作れるVISA付きのプリペイドカードです。
1分って言いすぎやろ!って思うかもしれませんが、アプリからネットショッピング専用のバンドルカードが発行できるので本当に1分ぐらいで出来ます。

審査や本人確認が一切ないので収入の有無や過去のトラブルなどは一切関係なく、本当に誰でも作ることができるカードです。
無職、主婦、未成年、ブラック、すべて問題なく作れます。
ただし、バンドルカードはプリペイドカードなのでチャージをしないと利用できませんので注意して下さい。
そしてバンドルカードには、バーチャルカード、リアルカード、リアル+カードの3つのカードタイプがあります。
ここからはそれぞれの特徴などを詳しくご説明いたします!
バーチャルカード

入手方法 | アプリをインストールしてアカウントを登録する |
---|---|
利用できる店 | 国内及び海外のVISA加盟店(オンライン) |
利用できない店 | ガソリンスタンド、宿泊施設、公共料金、定期支払い・定期購買、保険料の支払い、高速道路料金、機内販売、自動券売機など暗証番号の必要なお店、本人認証(3Dセキュア)の必要な加盟店、他特定のお店 |
有効期限 | 5年 |
発行手数料 | 無料 ※原則再発行不可 |
年会費 | 無料 |
海外事務手数料 | 4.5% |
1回のチャージ上限額 | 3万円 |
月間のチャージ上限額 | 12万円 |
有効期限内のチャージ累計額 | 100万円 |
まずはバーチャルカードです。
アプリをダウンロードして1分で作れるというのはこのバーチャルカードです。
バーチャルカードとは、アプリをインストールしてアカウントを登録するだけでその日からすぐに利用できるネットショッピング専用のカードです。
なのでバーチャルカードでは、街のお店での利用はできないので注意して下さい。
また、再発行は原則不可みたいなのでアカウントのログインパスワードなど忘れてしまうと大変だと思いますのでこちらにも注意して下さい。
発行手数料、年会費は無料なので持っておいても特に損はないですね。
審査や本人確認は一切なく、アカウント登録(名前や電話番号、生年月日など)をするだけで発行できるので便利です。
リアルカード

入手方法 | アプリをインストールしてリアルカードの発行手続きをする |
---|---|
利用できる店 | 国内のVISA加盟店(実店舗、オンライン)及び海外のVISA加盟店(オンライン) |
利用できない店 | ガソリンスタンド、宿泊施設、公共料金、定期支払い・定期購買、保険料の支払い、高速道路料金、機内販売、自動券売機など暗証番号の必要なお店、本人認証(3Dセキュア)の必要な加盟店、他特定のお店 |
有効期限 | 5年 |
発行手数料 | 300円または400円 |
年会費 | 無料 |
海外事務手数料 | 4.5% |
1回のチャージ上限額 | 3万円 |
月間のチャージ上限額 | 12万円 |
有効期限内のチャージ累計額 | 100万円 |
次はリアルカードです。
リアルカードとは、アプリ内にあるバーチャルカードとは違って、実際にカードとして発行されるものです。
普通のクレジットカードやキャッシュカードと同じようなプラスチックのカードってことですね。
こちらのリアルカードであれば、ネットショッピングだけじゃなく、街のお店でもクレジットカードと同じように利用できます。
アプリをインストールして、そのアプリからリアルカード発行手続きをすると後日自宅にカードが送られてくる流れになります。
こちらのリアルカードも本人確認は一切不要で誰でも発行ができます。
ただし、年会費は無料ですが発行手数料が300円か400円かかります。
300円か400円というのは、希望するカードに応じて変わるという感じです。
リアル+(プラス)カード

入手方法 | アプリをインストールしてリアルカード+(プラス)の発行手続きをする |
---|---|
利用できる店 | 国内及び海外のVISA加盟店(実店舗、オンライン) |
利用できない店 | 公共料金、定期支払い・定期購買、保険料の支払い、高速道路料金、機内販売、自動券売機など暗証番号の必要なお店、本人認証(3Dセキュア)の必要な加盟店、他特定のお店 |
有効期限 | 5年 |
発行手数料 | 600円または700円 |
年会費 | 無料 |
海外事務手数料 | 4.5% |
1回のチャージ上限額 | 10万円 |
月間のチャージ上限額 | 200万円 |
有効期限内のチャージ累計額 | 上限なし |
最後にリアル+(プラス)カードです。
リアル+(プラス)とは、通常のリアルカードと同じ実際にカードとして発行されるものです。
通常のリアルカードとの違いは、海外の実店舗でも利用ができる点やチャージの上限額が増えるという点です。
なので、バンドルカードの中では1番グレードが高いカードとなります。
そのためバンドルカードリアル+のみ本人確認手続きが必要となります。
本人確認書類については、バンドルカード公式サイトの『本人確認書類って?』に詳しく記載されていますのでそちらで確認して下さい。
また、発行手数料も600円または700円かかるので注意して下さい。
バンドルカードの使い方

バンドルカードの使い方についてご紹介いたします。
使い方は、バーチャルカードもリアルカードもほとんど同じです。
バンドルカードの使い方の手順としては、
②生年月日や電話番号を登録してバーチャルカード発行
③利用したい金額をチャージして買い物
こういった流れとなります。
リアルカードを発行したい場合はバーチャルカードを発行した後に、”リアルカード発行”というボタンがアプリ内にあるのでそちらから発行手続きをして下さい。
勘違いされる方が多いのですが、バンドルカードはクレジットカードではなく、あくまでプリペイドカードなので自分でチャージをしないと利用はできません。
バーチャルカード発行しただけでは利用できないので、自分で利用したい金額を様々なチャージ方法からチャージして下さい。
バンドルカードのチャージ方法

バンドルカードのチャージ方法について詳しく解説いたします。
バンドルカードのチャージ方法は全部で9種類あります。(※現在休止中のものも含む)
・ドコモ払い
・コンビニ
・セブン銀行ATM
・ペイジー(Pay-easy)
・クレジットカード
・ビットコイン
・ソフトバンクまとめて支払い
・ギフトコード
チャージ方法によって、1回にチャージできる金額などが異なります。
また、この中で現在可能な後払いチャージは「ポチッとチャージ」と「ドコモ払い」「クレジットカード」の3つだけです!
それでは、それぞれのチャージ方法や詳しいやり方などをご説明していきます!
ポチッとチャージ

利用できる金額 | 1回につき3,000円~上限額(最大50,000円)まで1,000円単位で利用可 |
---|---|
支払い日 | 翌月末までで自分で選択可能 |
審査 | なし(※上限額の審査はあり) |
1回にチャージできる上限 | バーチャルカード/バンドルカードリアル 3万円 バンドルカードリアル+ 10万円 |
手数料 | あり(※金額に応じて変動) |
まずはポチッとチャージからご説明します。
ポチッとチャージとは、後払いで誰でも簡単にチャージできるバンドルカードの機能です。
クレジットカードと全く同じように、チャージした金額を後払いにできるのです。
翌月末までに、ポチッとチャージした金額をバンドルカードへ支払えばOKという魅力的なチャージ方法です。
ポチッとチャージには審査が一切なく、本人確認も必要ありません。
なので本当に誰でもその日にすぐチャージができて利用が出来ます。
バンドルカードを作った人の半数以上はこの「ポチッとチャージ」が目当ての方が多いと思います!
具体的な方法は下記の通りです。

②ポチっとチャージの説明画面を読んで「次へ」を選択しましょう
③ポチっとチャージが可能な金額が表示されますので、「ポチっとの申込みへ」を選択します

⑤SMS認証を行うので、電話番号を確認し「OK」を選択
⑥認証番号を入力して「認証する」を選択します

⑧支払う金額と支払期限を確認したら「この内容で申込む」を選択します
⑨申請が完了し、残高に反映されてポチッとチャージ完了
画像で説明すると長く感じるかもしれませんが、実際は数分で出来ます。
そして、ポチッとチャージは後払いで最大で5万円まで利用が出来ます!
しかし、バンドルカードを作った初回の限度額は、基本5,000円です。
少な!!どうやったら5万円使えるの!?
って思う方多いと思いますが、はっきりとした規定はありません。
ですが、独自の調査でなんとなくこれでいけるということが分かりましたので、気になる方は、『バンドルカードのポチッとチャージを増額する裏ワザ』をご覧下さい!
また、ポチッとチャージはチャージ金額に応じて、510円~1,830円の手数料がかかりますので注意して下さい。
ドコモ払い

バンドルカードはドコモ払いでもチャージが可能です。
ドコモ払いは、ドコモの携帯電話料金と一緒に後払いで支払いことが出来るサービスです。
d払いとも言ったりしますね!
携帯電話のキャリアがドコモの方は、こちらのチャージ方法がおすすめです。
最大で10万円までバンドルカードへチャージすることができます。
ドコモ払いも携帯料金合算の後払いでチャージができるので、クレジット機能と同じような使い方が可能ですね。
こちらもチャージ金額に応じて、4,000円以下は1回300円、5,000円以上は1回6.15%の手数料がかかりますので注意して下さい。
その他のチャージ方法
コンビニでチャージ

コンビニにある端末(ロッピーやファミポート)で申込券を発券して、レジで現金を支払ってチャージします。
こちらは後払いではなく、現金でチャージする方法となります。
手数料はかからないので無料でチャージが可能です。
利用できるコンビニは、
・ファミリーマート
・ミニストップ
・セイコーマート
2017年12月25日よりファミリーマート場合、ファミポートを使わなくてもアプリ上に表示されたバーコードを直接レジで見せればチャージ可能となったようです。
セブンイレブンでのチャージ方法に関しては下記をご覧ください。
セブン銀行ATM

セブン銀行ATMからでもバンドルカードはチャージが可能です。
ですので、コンビニチャージでセブンイレブンからチャージしたい場合はセブン銀行のATMからとなります。
そしてコンビニチャージと同様に現金でのチャージとなります。
やり方は、セブン銀行ATMの画面操作でQRコードを表示させて、それをバンドルカードアプリで読み取るという流れとなります。
比較的操作は簡単なのでチャージ方法としてやりやすいと思います。
小銭でのチャージはできないため、チャージ金額は1,000円単位となります。
セブン銀行でのチャージも手数料は無料です。
ペイジー(Pay-easy)

銀行ATMから、ペイジー(Pay-easy)を利用してチャージすることも可能です。
やり方は、アプリでペイジーからのチャージを選択して、表示された番号を銀行ATMのペイジーに入力するだけです。
そして現金をATM内に入金すればチャージ完了です。
ちなみに銀行ATMといってもコンビニのATMではペイジーは利用できませんので注意して下さい。
ペイジーのチャージも手数料は無料です。
クレジットカード

バンドルカードはクレジットカードからもチャージができます。
正直クレジットカードを持っている人がバンドルカード使う意味はほとんどないと思いますが、一応チャージ方法としてあるのでご紹介します。
チャージ方法は簡単で、アプリからクレジットカード番号を入力して認証するだけです。
クレジットカードだとどうしても使いすぎてしまうという方は、面倒かもしれませんが、バンドルカードへ1回ずつ使う分だけチャージして利用すれば浪費防止にはなるかもしれません。
ビットコイン

バンドルカードはなんとビットコインからでもチャージができるのです。
やり方は簡単で、バンドルカードアプリでビットコインチャージを選択して操作するだけです。
また、入金用アドレスというのをバンドルアプリに出せるのでそれをお使いのビットコインのウォレットアプリに入力する方法もあります。
ただし、2018年1月27日よりコインチェックからのチャージは休止中とのことなので注意して下さい。
ビットコインのウォレットアプリから引き出すのが面倒という方は、バンドルカードに一度チャージして利用するなんて方法もありかもしれません。
【現在休止中】ソフトバンクまとめて支払い

バンドルカードはソフトバンクまとめて支払いでチャージができていたはずなのですが、残念なことに2018年3月7日より休止されています。
システムメンテナンスのためとなっていますが、もう3年以上チャージが停止となっているので再開は難しいように思います。
ソフトバンクまとめて支払いで現金化をしたい方は、ソフトバンクカードを発行して行うしかないですね。
ギフトコード

ギフトコードでチャージというのは、バンドルカードがイベントやキャンペーンなどの目的で発行した際のコードを入力してチャージする方法です。
なので自分で意図的にチャージするというよりは、バンドルカードのキャンペーンを待って、ギフトコードを手に入れられたときだけに利用できるチャージ方法ですね!
ちなみにバンドルカード公式twitterでキャンペーンなど発信しているので、ぜひチェックしてみて下さい◎
バンドルカード現金化する際のポチッとチャージ手数料

バンドルカード現金化する際のポチッとチャージ手数料をご紹介します!
バンドルカード現金化をしようと思った場合、ほとんどの方がポチッとチャージの後払いでチャージをして現金引き出しをすると思います。
この便利な後払いのポチッとチャージですが、利用するには手数料がかかります!
ポチッとチャージの手数料の詳細は下記をご参考下さい。
申込み金額 | 手数料 |
---|---|
3,000~10,000円 | 510円 |
11,000~20,000円 | 815円 |
21,000~30,000円 | 1,170円 |
31,000~40,000円 | 1,525円 |
41,000~50,000円 | 1,830円 |
申込み金額に応じて手数料が変わる仕組みです。
申込み金額が大きい方が、手数料の利率はお得になっていますね!
決して手数料は安くないので何回も利用するより、まとめて1回でポチッとチャージをした方が良いかと思います◎
バンドルカードのポチッとチャージを増額する裏ワザ

バンドルカードのポチッとチャージを増額する裏ワザについてご紹介いたします!
バンドルカードのポチッとチャージの枠は、3,000円~50,000円まで後払いでチャージができます!
バンドルカードリアル+じゃない場合は、1回最大30,000円までしか出来ませんが、総額は最大50,000円可能です。
50,000円の後払いってけっこうすごいですよね!
しかし、初回や利用実績がない場合は、5,000円~10,000円ぐらいしか利用できません。
今回はこのバンドルカードポチッとチャージを増額する裏ワザ?をご紹介します◎
まずはバンドルカードのポチッとチャージの審査に影響する項目からご紹介していきたいと思います。
・ポチッとチャージのお支払い状況
・利用しているカード種別
(バーチャルカード/バンドルカード リアル/バンドルカード リアル+(プラス))
上記の4つの項目がバンドルカードのポチッとチャージの審査項目です。
バンドルカードの公式ページに記載されている情報なので間違いないです。
これ以外にも細かく言うと審査基準はあるようですが、公表はされていません。
そしてそれらの審査内容をバンドルカードへ問い合わせても一切回答はできないとのことでした。
まぁこれは仕方ないですね。どこもそんな感じです。
それではこれをふまえて、ポチッとチャージの枠を満額5万円にする方法を解説します◎
何回もポチッとチャージを利用する

何回もポチッとチャージを利用するという点ですが、これは絶対に必要な作業です。
ポチッとチャージを何回か利用して支払いをするということで、信用が付くので上限額が上がりやすくなるのです。
じゃ何回ポチッとチャージすればいいんや!ってとこですが、具体的な回数は正直分かりません。
ただし、最低でも3回以上はポチッとチャージ利用実績が必要だと思います。
支払いを期限内にきちんとする

支払いを期限内にきちんとしないと確実にバンドルカードのポチッとチャージ枠は上がりません。
翌月末までにきちんと支払いを行いましょう。
1日でも支払いが遅れると枠が上がる以前に、ポチッとチャージ自体が利用できなくなりますので気を付けて下さい。
換金性の高い物(amazonギフト券)を購入しない

換金性の高い物を購入しないという点ですが、意外とこれが一番重要かもしれません。
換金性の高い物というと具体的には、amazonギフト券などの金券類や貴金属などが該当します。
そういった商品ばかり購入していると、バンドルカード現金化を疑われる可能性があるので注意して下さい。
バンドルカードリアル+(プラス)を発行する

バンドルカードリアル+(プラス)を発行した方がポチッとチャージの上限額は上がりやすくなります。
その理由としては、バンドルカードリアル+(プラス)は本人確認が必須となるからです。
アプリのバンドルカードは審査や本人確認なしで即日発行できますが、バンドルカードリアル+(プラス)の場合は身分証明書の画像アップロードや現住所でのカード受け取りが必要となるのです。
これによって信用が生まれてポチッとチャージの上限額が上がるのです!
・支払いを期限内にきちんとする
・換金性の高い物(amazonギフト券等)を購入しない
・バンドルカード リアル+(プラス)を発行する
上記の4つの条件を満たせば、ほぼ確実にバンドルカードのポチッとチャージの上限額が上がると思います!
3万円くらいはこの方法で簡単にいくようなので試してみて下さい!
ただ、満額の5万円はけっこう時間がかかるようなので気合いがいると思います(笑)
何度も言いますがポチッとチャージの支払いを一度でも滞納すると、「限度額を下げられるorポチッとチャージ利用不可」となるので注意して下さい!
無条件にポチッとチャージの枠を下げられたり、何度か利用しても枠が上がらない状況が続いているようなので注意して下さい。
期限内にきちんと支払ってもポチッとチャージの枠を下げられる状況が起きているようです。
バンドルカード現金化の方法と手順

バンドルカード現金化の方法についてご紹介していきます。
皆様が一番気になる点だと思います。
そしてバンドルカード現金化の方法も特に難しいことをやるわけではなく、非常に方法も簡単です。
それもそのはずで、バンドルカードとクレジットカードは実際利用するときは何も変わりません。
なので現金化をする際も、バンドルカードとクレジットカードの方法は同じなのです。
バンドルカード現金化の方法は、基本的に下記の2つになります。
・amazonギフト券を購入して転売する
それでは、この2つのバンドルカード現金化の具体的な方法や注意点、そしてバンドルカード現金化するならここ!という業者も含めて解説していきます!
クレカ現金化業者で換金してもらう

バンドルカード現金化おすすめの方法その①は、クレカ現金化業者を利用する方法です!
先程も説明しましたが、バンドルカードもクレジットカードも実際に使う際は手順は全く同じです。
なので、クレジットカード現金化業者でクレジットカードと同じようにバンドルカード現金化が出来るのです!
バンドルカードはVISAが付帯していますので、VISAカード扱いで現金化が可能なのです。
普通のVISAカードと手数料なども変わりません。
意外とこれ知らない方がいるんですよね~
なんら手続きも変わらず、即日でバンドルカード現金化ができるんですよね!

上記の画像のようにお申し込みフォームに「バンドルカードカードはご利用頂けません」と明記されている現金化業者もあるので注意して下さい。
なぜバンドルカードが利用できないのかはっきりとは分からないですが、恐らくバンドルカードの決済ができるお店がないのかなと思います。
バンドルカード現金化ができる業者を探すだりーなー!って方のために、『バンドルカード現金化おすすめ業者5選』を下記でご紹介しておりますのでぜひご活用下さい!
また、実際にバンドルカード現金化をやってみた結果というのも下記ページでご紹介していますので気になる方はご覧下さい。
今回は、バンドルカード現金化即日5分で出来る方法をやってみた結果!をご紹介していきたいと思います!バンドルカードから現金引き出したいな~と考えたことある方も多いのではないでしょうか!?バンドルカードにはVISAが付帯してい[…]
amazonギフト券現金化を利用する

バンドルカード現金化おすすめの方法その②は、amazonギフト券現金化を利用する方法です!
amazonギフト券現金化というのは、amazonギフト券を購入してそれを業者へ買い取ってもらって現金化する流れとなります。
このamazonギフト券はバンドルカードで購入ができるのです。
なので、バンドルカードで購入したamazonギフト券をamazonギフト券現金化業者に買い取ってもらえば、即日でバンドルカード現金化が可能ということになります。
その理由は、amazonギフト券現金化業者は基本的にEメールタイプしか買取をしていないからです。
amazonギフト券は、Eメールタイプの他にチャージタイプや印刷タイプなどたくさんの種類があるので、購入の際は間違えないように気を付けて下さい。
追記:2020年12月現在もamazonギフト券現金化の買取率は少し回復しましたが、それでもまだ70%代なので微妙ですね。
追記:2021年1月現在、amazonギフト券現金化をしようすると購入したamazonギフト券が無効化される可能性が高いようなので注意して下さい。
バンドルカードでamazonギフト券現金化が危険!?今後できなくなる可能性あり!という内容についてご紹介していきます。まずamazonギフト券現金化とはどういうものかというと、利用されてる方は分かると思いますが、amazonで利用[…]
amazonギフト券現金化ってどうなの?という点について解説していきたいと思います。ここ数年ぐらいで急激に流行り出したのが、このamazonギフト券現金化です。amazonギフト券現金化とはどういうものかというと言葉そのま[…]
バンドルカード現金化おすすめ業者5選◎
ハピネス
バンドルカード現金化おすすめ業者の1つ目は、ハピネスです!
ハピネスでは最大換金率98.8%でバンドルカード現金化が可能です!
入金まで最短3分、そしてカードトラブルは0件なので、初めてでも安心してバンドルカード現金化が可能です◎
そしてなんと利用者全員にもれなく現金キャッシュバックキャンペーンもやっているのでおすすめです!
換金率 | 最大98.8% |
---|---|
入金までの時間 | 最短3分 |
営業時間 | 9:00~22:00 |
わかばクレジット
バンドルカード現金化おすすめ業者の2つ目は、わかばクレジットです!
わかばクレジットではバンドルカード現金化が即日最短5分で可能です!
夜12時まで営業しているので、遅い時間でも問題なくバンドル現金化できます!
また、5千円からバンドル現金化が出来ますのでお気軽にお問い合わせ下さい◎
換金率 | 最大98.8% |
---|---|
入金までの時間 | 最短5分 |
営業時間 | 9:00~24:00 |
88キャッシュ
バンドルカード現金化おすすめ業者の3つ目は、88キャッシュです!
88キャッシュでは最大換金率98%でバンドルカード現金化が即日可能です!
88キャッシュは少額のバンドル現金化でも最低保証があるので、良い換金率で現金化が可能です。
8の日キャンペーンや他社乗り換えキャンペーンもあるのでぜひチェックしてみて下さい◎
換金率 | 最大98% |
---|---|
入金までの時間 | 最短8分 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
なごみギフト
バンドルカード現金化おすすめ業者の4つ目は、なごみギフトです!
なごみギフトでは、バンドルカード現金化が即日最短3分で可能です◎
少額のバンドルカード現金化にも対応してくれるのでご安心下さい。
また、なごみギフトはキャリア決済での現金化も即日可能なので本当におすすめです!
そして、なごみギフトではなんと総額100万円プレゼントキャンペーンもあるのでお早目にどうぞ!
換金率 | 最大98% |
---|---|
入金までの時間 | 最短3分 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 土日祝日11:00~17:00 |
ライフパートナー
バンドルカード現金化おすすめ業者5つ目は、ライフパートナーです!
ライフパートナーではバンドルカード現金化が即日で利用できます。換金率も通常のクレジットカードと変らず高換金率で対応してくれるので非常におすすめです!
また、バンドルのポチッとチャージ最低額の5,000円でも現金化が可能ということなので、ちょっとだけ現金化したいなんて方にもおすすめできる業者です。
換金率 | 最大98% |
---|---|
入金までの時間 | 最短5分 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
こちらの現金化業者であれば問題なくバンドルカードを決済するシステムがあるので、即日でバンドルカード現金化が可能です!
また、5千円からバンドルカード現金化も可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さいませ!
そして、”もれなく現金キャッシュバックキャンペーン”の現金化業者もありますので、ぜひご活用ください◎
バンドルカード現金化は違法なのか!?

バンドルカード現金化は違法なのか!?という点についてご紹介いたします。
バンドルカード現金化は違法なんじゃないかと心配されている方が多いみたいです。
その理由は、バンドルカード現金化の内容にあります。
バンドルカード現金化の内容は、バンドルカードで物を購入してそれを売却するだけです。
この内容は現在の日本の法律では、全く違法になりませんのでご安心下さい。
ポチッとチャージの場合、後払いチャージなので、支払いがきちんと終わるまでは購入した物の所有権はバンドルカード側にあるのでは?という意見もあります。
しかし、それで言うとクレジットカードで購入した物をプレゼントであげた時点で違法になってしまうことになります!
そんなことあったらすごい数の人が逮捕されちゃいますよね(笑)
以上のことから、バンドルカード現金化は違法ではないということが言えます◎
バンドルカード現金化のよくある質問

物を購入して売るという行為だけなので違法にはなりません。
初回は、上限3,000円の場合が多いです。
平均15分程度でバンドルカード現金化ができるかと思います。
バンドルカード現金化方法&おすすめ業者5選まとめ

バンドルカード現金化方法&おすすめ業者5選をご紹介しました。
バンドルカードの使い方やチャージ方法、現金化の方法などが少しはお分かり頂けたのではないでしょうか?
バンドルカードは、審査も本人確認もなしで本当に誰でも即日発行できるカードなので非常に便利だと思います。
そして、ポチッとチャージやドコモ払いなどのキャリア決済をうまく利用してチャージすれば後払いでバンドルカード現金化も可能です◎
クレジットカードを作りたくても作れないという方には、バンドルカードは本当におすすめだと思います!
また、バンドルカード現金引き出しを実際にやってみましたので気になる方はこちらもぜひチェックしてみて下さい↓
今回は、バンドルカード現金化即日5分で出来る方法をやってみた結果!をご紹介していきたいと思います!バンドルカードから現金引き出したいな~と考えたことある方も多いのではないでしょうか!?バンドルカードにはVISAが付帯してい[…]